top of page

日本武尊が内々を出発されて

 

神屋で泊まられた。

翌朝、湧き出る清水で手を洗われた。

この泉はこんこんと水が湧き出て

枯れることがなかった。
 

この水で目を洗うと眼病が治り、

また、手を冷やせば、ひび、あかぎれが

すぐ治ると評判になり、

多くの人がお参りに来るようになった。

ここを「御手洗」といって祠が建てられた。
 

第2次世界大戦までは、

 

この泉の周りにある杉の木には注連縄が張られ、

 

知恵と、勇気・安全・繁昌の神さまとして、

 

お礼参りの手ぬぐいがぎょうさんぶら下がり、

人々のお参りがたえなんだ。

昭和49年から御手洗奉賛会によって

 

日本武尊の鎮座祭が行われるようになった。

yamato_mitarashi_setsumei.png

〒480-0304  春日井市神屋町2295

●駐車場なし

bottom of page