top of page

南北朝時代(一三五〇年頃)、足利尊氏たちの北朝と
 

後醍醐天皇の南朝に分かれて対立していました。
 

 

吉野に逃れた後醍醐天皇の女官「なか媛」は

天皇が亡くなると、
 

南朝に味方していた人を頼って

各地を転々とさまよいました。
 

その頃、信濃の飯田にいた宗良親王が

 

征夷大将軍として
 

南朝をまとめようとしていました。

これを知ったなか媛は三十五名ほどの家来と共に
 

彼のもとに行こうとされ、

玉野川(今の庄内川)を船でさかのぼり、
 

途中、玉野の南屋敷で一夜を明かすため、
 

旧家に入り込みました。
 

これをひそかに見張っていた北朝軍が

 

闇討ちを仕掛け、
 

家来は次々に討ち取られてしまい、
 

なか媛も無念の最期を遂げました。

逃げのびた二人の家来が、その後、
 

玉野に舞いもどり、ひそかに農民になって、
 

なか媛や、討たれた家来たちの霊を

慰めたといいます。
 

三十五名の位牌は大平寺に安置されています。

〒487-0004  春日井市玉野町398

●駐車場なし

bottom of page