ワークショップ No.1
デザイナーの杉本です。
先日、オリジナルだるまの絵付け体験のワークショップを開催致しました。
「オリジナルだるまとは?」
数年前にアメリカの旧車のフォルムと、
日本のだるまを組み合わせ、奇抜な柄を入れたらカッコ良さそうだ!
と閃いて制作したのがキッカケです。
その後、僕の展示会などで販売するなど、
お陰様でご好評いただいております。

「成形、研磨、下地塗り、絵付け」
まで全部僕が作業しているのですが、
「この絵付けを皆様にも体験していただけたら、
個性が表現されそうで、楽しそう。」
と思いワークショップを始めました。
今回は春日井市神屋町にある「儘舎(ままや)」さんにて開催致しました。
儘舎さんは古民家を利用した、
機織り、縫製、草木染めなどのワークショップを定期的に開催しているスペースです。
温かみがあり、洗練されたオシャレな空間で心も体もほっと一息できる癒しスポットです。
さて、
本題に戻りましょう。
まず、好みのオリジナルだるまを選んで頂きます。
皆様、「どれにしようかなー」と我が家に迎えるだるまを真剣に選んでいて楽しそうでした。
無事選び終えたら、
今度は絵付けに使用する色を選んでいただきます。
それぞれ好みの色を選んでいただいたら、
いよいよ絵付け開始です。
まずは基礎となる色をベタ塗りします。
誰 も 喋 ら な い 。

<