top of page

講習に行ってきました

「DG16」の講習で岐阜まで行って参りました。

刺繍職人、藤原です。


公にしてませんでしたが、

刺繍屋さんに向けて「DG」の講師もしております。

これがPULSE社ソフト「DG」のロゴです。


ロゴを見せられても、

「DG」って、一体何ぞや?ですよね。


刺繍機を動かすためにはかかせない、

刺繍データ作成ソフトのことです。



こんな感じに使います。

私の手はごついけど、ここまでじゃないかな…。



200種類以上ある中から刺繍フォントを選んで、テキストを入力すれば、

刺繍データができてしまうので、



こんなことがすぐに出来てしまうのです。


これは、ほんの一部で、

まだまだ、色々なことができます。


「DG」は、

刺繍業界世界No.1のタジマ刺繍機のために、

タジマとPULSE社が共同開発したソフトです。

いわゆる、タジマ刺繍機の純正ですね!


実は私、

このタジマ刺繍機メーカーに20年以上勤務してまして、このソフトの開発に携わってたんです。


社員や国内外の代理店さん、モード学園の学生さん等に「DG」の講習をしてきて、

皆さんが作りたい刺繍デザインを見たり、

それをどうやって綺麗に早く作り上げるか考えるのが楽しかったので、


今は刺繍屋さんに向けて講習してます。


「DG」は何でもできてしまうソフトなので、

便利な機能がいっぱい!

てことは、覚えることもいっぱい!


ってことで、

どんなソフトでもそうですが、

たくさん機能があるものを覚える時は、

どっから手をつけたらいいのか…となってしまいます。


手っ取り早く、刺繍データを作れるように、